北海道の物件に装備されている「水抜栓」って、一体何?



低温による水道管の凍結を防ぐ装置

北海道の住居の特徴として、「水抜栓」が装備されている点が挙げられます。冬場に氷点下まで冷え込む寒冷地では、水道管が凍結することも珍しくありません。水には凍結すると体積が膨張する性質があり、場合によっては水道管が破裂する原因になってしまいます。水抜栓は、予め水道管の水を抜いておくことで、凍結や破裂を防ぐ装置なのです。寒冷地の住居には欠かせない水抜き栓ですが、他の地域の人には馴染みが薄いかもしれません。水抜きをした経験のない本州などからの出身者が北海道に転居した後、水道管の凍結トラブルに遭いやすいのも、そのためでしょう。集合住宅であれ一戸建てであれ、北海道の賃貸住宅を借りる時は、水抜き作業の説明を受けておくべきです。尚、水抜き栓には電動式と手動式があり、更に手動式には屋外でハンドルを回すタイプと、室内から操作するタイプがあります。それぞれの違いを把握し、使用手順を確認して下さい。

住宅の性能向上で、水抜きの回数が減った!?

ただ近年は、北海道在住者の間でも水抜きする機会が減っていると言います。特に札幌などでは「ひと冬に1回するかしないか」「水抜きをするのは、旅行などで長期間家を空ける時ぐらい」といった人も少なくありません。その背景として、凍結防止運転機能を搭載した給湯機の普及が進んだことや、断熱性や気密性の優れた住宅が増えたことが挙げられるでしょう。屋外が氷点下でも、屋内が暖かいなら、水道管も凍結しにくいという訳です。特にマンションでは、殆ど水抜きが必要のない設計になっています。

恵庭の賃貸物件がある地域は、自衛隊の駐屯地があることや交通網が整備されていることが挙げられます。同市内の西側にある自衛隊駐屯地と東側に広がる市街地を分けるように、南北を通る鉄道と高速道路が特徴的です。